Firefox Browser 103.0 がリリース。 PiPウィンドウの字幕のフォントサイズ変更や様々なパフォーマンス改善を実現
0 Comments
Ryo
どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪
Firefox の デスクトップ版ですが、 version 103.0 が 2022/07/26(PDT)にリリースされました。

リリースノートは こちら です。
しかしながら、その問題は相変わらず仕様の改善も有りません😭。
従って、 その問題回避策として 引き続き 米国英語設定にて使用している為であります。
ただ、 今迄の Firefox 99 までとは異なるのは、 Firefox 100 以後、 日本語版 の表示言語を一度 英語に切り替えて 日本語 に戻した際は Favicon常時表示となり 動画の再生状態等が本来の仕様(英語 : en-US仕様)から日本語へローカライズされた形で表示されます w(゜o゜)w おお。

しかし、 残念ながら Firefox自体を再起動(一度 終了)すると 動画再生時にはFavicon消失の従来のダメな仕様に戻ってしまいます。 何らかの将来的な改善策が入っている様な印象です。
では(^^)/
Firefox の デスクトップ版ですが、 version 103.0 が 2022/07/26(PDT)にリリースされました。

リリースノートは こちら です。
新機能
- macOS : 最新の lock API に切り替える事により、CPU負荷が高い期間中のmacOSの応答性向上。
- PDFフォームでの必須フィールドの強調表示の実現。
- 高リフレッシュレートモニター(120Hz +)のパフォーマンス向上。
- Picture-in-Picture 、 PiPウィンドウから 字幕のフォントサイズ変更 実現 (専用ボタンより 大中小 から3択)。
更に、 PiP字幕を Funimation、Dailymotion、Tubi、Hotstar、SonyLIV でも利用できるよう対応拡大化。 - Tabsツールバーのボタンには、Tabキー、Shift + Tabキー、および矢印キーを使用してアクセス可能に。 詳細は ここ。
- Windows : 「テキストを大きくする」アクセシビリティ設定は、システムのフォントサイズだけに適用されるのではなく、すべてのUIページとコンテンツページを変更するよう対応。
- Windows : Windows 10および11へのFirefoxインストール中はWindowsタスクバーに固定化。(これにより、インストール後にFirefoxを素早く起動する事も可能)。
修正
- フォームコントロールからテキストをコピーする際、改行しないスペースが保持されるよう修正。
- Linux : DMA-Bufを介したNVIDIAバイナリドライバーでのWebGLパフォーマンスの問題を修正。
- Webコンテンツのローカルストレージの処理によってFirefoxの起動が大幅に遅くなる可能性がある問題の修正。
- セキュリティ対応 : Security Vulnerabilities fixed in Firefox 103 — Mozilla
変更
- 証明書でSHA-1署名を許可する構成オプションを削除。証明書でのSHA-1署名は 十分に安全でないと判断されサポート対象外に。
Web Platform
- デフォルトで有効になっている Enhanced Tracking Protection (強化型トラッキング防止機能 ) で オンライン追跡からの保護が強化。 すべてのサードパーティCookieがパーティション化されたストレージに分離されるように対応。
おまけ 1
- CSSの backdrop-filter にデフォルトで対応化 したようです。
すりガラスのようなエフェクトを与えるプロパティに表示対応させるには 今迄は about:config から layout.css.backdrop-filter.enabled を true にする必要が有りました。 これで Apple等のWebサイトでの違和感が払拭される事でしょう!?😅
おまけ 2 : 冒頭のスクリーンショットが英語表記となっている件
以前のエントリー 『Firefox 89 がリリース。 新デザインProtonのメジャーアップデート。 様々なmacOS対応を図るも 日本語版では表示問題も有り! 』にも書いたように Media再生時には TabにFaviconが表示されなくなってしまう事で 開いているWebサイトの識別が困難になってしまうという問題が Firefox 89 の日本語版には有りました。しかしながら、その問題は相変わらず仕様の改善も有りません😭。
従って、 その問題回避策として 引き続き 米国英語設定にて使用している為であります。
ただ、 今迄の Firefox 99 までとは異なるのは、 Firefox 100 以後、 日本語版 の表示言語を一度 英語に切り替えて 日本語 に戻した際は Favicon常時表示となり 動画の再生状態等が本来の仕様(英語 : en-US仕様)から日本語へローカライズされた形で表示されます w(゜o゜)w おお。

しかし、 残念ながら Firefox自体を再起動(一度 終了)すると 動画再生時にはFavicon消失の従来のダメな仕様に戻ってしまいます。 何らかの将来的な改善策が入っている様な印象です。
では(^^)/
- 関連記事
-
-
Firefox Browser 103.0.1 がリリース。 2022/08/01
-
Firefoxでのメディア再生時のTab表示について改めて確認してみた 2022/07/29
-
Firefox Browser 103.0 がリリース。 PiPウィンドウの字幕のフォントサイズ変更や様々なパフォーマンス改善を実現 2022/07/27
-
Firefox Browser 102.0.1 がリリース。 2022/07/07
-
Firefox Browser 102.0 がリリース。 2022/06/29
-
スポンサーサイト