2020年を振り返って
0 Comments
Ryo
どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪
早いもので 2020年は終りになろうとしています。
社会的には新型コロナ感染症(COVID-19)もあって今年も大変な年でした。
Apple関連としては Intelからの脱却を図る Apple Silicon M1採用のMacの販売開始や Apple Silicon 対応の macOS 11 Big Sur のリリースなど 大きな転換期となりました。

今年のエントリーから記憶に残っている 15選 を挙げてみます。
と、言う事で 今年もお世話になりました。
しがないBlogですが 2021年も宜しくお願い致します <(_ _*)>。
(^^)/~
早いもので 2020年は終りになろうとしています。
社会的には新型コロナ感染症(COVID-19)もあって今年も大変な年でした。
Apple関連としては Intelからの脱却を図る Apple Silicon M1採用のMacの販売開始や Apple Silicon 対応の macOS 11 Big Sur のリリースなど 大きな転換期となりました。

今年のエントリーから記憶に残っている 15選 を挙げてみます。
- Firefox Browser 72.0 がリリース。 macOS版にも待望の Picture-in-picture video 機能が実装。
- 追記有り→【回避策】macOS 10.15 Catalina で Previewやテキストのアプリの初回起動時にプチフリーズしレインボーカーソルが出る不具合(Dropboxユーザーは注意)
- Macの起動音(チャイム音)、 iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)でも復活出来た!
- Wi-Fi接続よりもリンク速度の遅い有線Ethernetポート接続の方が実は高速だった話
- iMac 5K (27-inch) 2020モデルのリリース!
- セールで買った HHKB Lite2 for Mac を改造して使用開始!
- macOSでアプリを指定して起動する際の便利な方法。Launchpadも意外と便利だった!
- Apple、Macのために設計したM1チップを発表。 M1搭載の新しいMacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac mini も発表。
- Apple、macOS Big Sur の正式リリース日を発表。
- Apple、『macOS Big Sur 11.0.1 』を正式リリース! macOS Big Sur プリインストールモデル購入者はアップデートしてから使用を!
- 意を決してメイン環境のiMacにもmacOS 11 Big Sur をインストール。 そして、メールアプリのThunderbirdの件
- 従来より透過処理された macOS 11 Big Sur のメニューバーの視認性に関する仕様と改善策について。
- Appleから OS X Yosemite 10.10 以後 macOS Catalina 10.15 までの macOSの入手先を案内!
- macOS 11 Big Sur にてWindowを透過処理するような色合い調整機能をOFFにしてスッキリ!
- macOS 11 Big Sur でFinderのタイトルバーのプロキシアイコンを常時表示に戻す方法
と、言う事で 今年もお世話になりました。
しがないBlogですが 2021年も宜しくお願い致します <(_ _*)>。
(^^)/~
- 関連記事
-
-
2021年を振り返って 2021/12/31
-
新年明けましておめでとうございます 2021/01/01
-
2020年を振り返って 2020/12/31
-
新年明けましておめでとうございます 2020/01/01
-
2019年を振り返って 2019/12/31
-
スポンサーサイト