りんご大好きです♪  Macintosh が大好きなのですが、何故か Mozilla の Firefox や Thunderbird を愛用しています(^^ゞ。



意を決してメイン環境のiMacにもmacOS 11 Big Sur をインストール。 そして、メールアプリのThunderbirdの件

0 Comments
Ryo
どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪

Appleは 先日の オンラインのスペシャルイベント「One more thing.」での案内どおり11/13(日本時間)に macOS Big Sur を正式リリースしました。

サブ環境のMacBook Air(Mid2013)への試験導入

当方では、リリース直後の11/13(日本時間)の午前3時辺りから サブ環境のMacBook Air(Mid2013)への試験導入を試みましたが、Appleサイドのシステム不具合でダウンロード(インストール)出来ずでした。
11/13(日本時間)の午後7時時辺りからリトライしたところ難なく MacBook Air(Mid2013) へインストールできました。
メイン環境のiMacと同等の環境の MacBook Airに macOS Catalina 10.15.7 最新環境からの 上書きアップグレードにて実施しました。 ちなみに MacBook Air (Mid2013) は CPU: 1.7 GHz Intel Core i7, Memory: 8 GB のCTOモデルです。

流石に アップグレード直後は Spotlight検索データの作り直し故か 動作が散漫な印象でしたが 程なくして それも解消し、macOS 11 Big Sur に移行しても 懸案だったプリンター (ブラザー DCP-J963N )のドライバの互換性の問題など 特に不具合は感じられませんでしたので、当初はメイン環境のiMacへの導入は様子見しようと考えていたのですが 移行を決意しました。


メイン環境のiMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)への導入

インストールしたモデルは iMac(27-inch, 2019) CPU: 3.0 GHz 6-core Core i5 の SSD: 512 GB のCTOモデルです。 MacBook Air への適用の際と同様に macOS Catalina 10.15.7 最新環境[ Safari 14.0.1 (15610.2.11.51.10, 15610 )アップデート適用済み環境]からの 上書きアップグレードにて実施しました。
20201115-1.jpg

macOS Big Sur のリリースノートは先般の以下のエントリー参照。

macOS 11 Big Sur の1stリリース は v11.0.1 ( buildナンバー 20B29 )
20201114-1.jpg

Safari は v14.0.1
  macOS Big Sur版 ; v14.0.1 (16610.2.11.51.8)
20201115-2.png

と問題無く macOS Big Sur 環境に移行したのでしたが、思わず落とし穴が...。

なんと メールアプリのThunderbird が激重になってしまいました。
サブ環境のMacBook Air(Mid2013)への試験導入時は、Thunderbirdまで検証していませんでした😅。
macOSや他のアプリでは そんな そぶりは微塵も感じられない事/ 同様の問題を感じる人が他にも居られる様子/ Thunderbird の次期beta版では動作の改善が見られるらしい との事で Thunderbirdに期待しています😅。

Thunderbird の次期beta版の入手先
👉 https://www.thunderbird.net/ja/ のページ最下部の右端のところです。
お決まりですが、自己責任の元 お試し下さいね^_^;。

MozillaでのThunderbird激重問題の登録場所/改善に向けた取組み状況
👉Bug 1677272 - On Mac OS Big Sur, it takes significantly longer to highlight an item and to display contents of an item

では(^^)/~


追記: 2021年01月27日(水)
関連記事
スポンサーサイト





Ryo
Posted byRyo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply