りんご大好き

りんご大好きです♪  Macintosh が大好きなのですが、何故か Mozilla の Firefox や Thunderbird を愛用しています(^^ゞ。



Archive2018年04月 1/1

今、この時期に あえて Appleの AirMac Extreme ac を購入(^_^;)

どーも、Ryo です♪先日、AppleがWi-Fiルーターの開発/販売事業から撤退、在庫限りで販売終了との報道が有りました。・Apple、日本でもWi-Fiルーター市場から撤退へ - INTERNET Watch現行モデルの AirMac Extreme 802.11ac、AirMac Time Capsule 802.11ac は2013年6月 発売、AirMac Express 802.11n (2nd Generation) に至っては2012年に販売が開始されたモデルです。 Wi-Fiルーターの開発体制を解消したなどの情報は以前に報道されてい...

  •  0
  •  0

macOS High Sierra向けに「Security Update 2018-001」リリース。

どーも、Ryo です♪Apple が macOS High Sierra 向けに「Security Update 2018-001」をリリースしています。Mac App Store でのリリースノートは以下の様にシンプルです。このセキュリティアップデートを適用するとmacOSのセキュリティが向上します。詳細 は 以下 参照About the security content of Security Update 2018-001 - Apple サポート確かに、難しい事の様で、Mac App Store でのリリースノートがシンプルな記述になっているの...

  •  0
  •  0

Appleが OS X 10.11 El Capitan や macOS 10.12 Sierra 及び macOS 10.13 High Sierra 向けに『Safari 11.1』の新ビルドをリリース

どーも、Ryo です♪Appleが OS X 10.11 El Capitan や macOS 10.12 Sierra 及び macOS 10.13 High Sierra 向けに『Safari 11.1』の新ビルドをリリース しています。ただし、macOS 10.13 High Sierra 向け は、 macOS High Sierra 10.13.4 セキュリティアップデート 2018-001 に同梱される形でのリリースとなっています。( こちらも参照(^_^;) → macOS High Sierra向けに「Security Update 2018-001」リリース。 - りんご大好き)そもそも、...

  •  0
  •  0

物書堂さんの egword Universal 2 (Version 2.1) がv2.1.7へとアップデート。 超お買い得セールは30日まで!

どーも、Ryo です♪物書堂さんが開発/販売している Mac用の日本語ワープロソフトの egword Universal 2 ですが、バージョン 2.1.7 がリリースされています。一応、おさらいって事で....。物書堂 egword Universal 2 製品紹介速い、簡単、美しい。日本語ワープロソフト「egword Universal 2(イージーワード・ユニバーサル 2)」 は、縦書き、原稿用紙モードを備えた macOS用日本語ワードプロセッサです。独自のレイアウトエンジンを搭載...

  •  0
  •  0

macOS で メニューバーとDockの色を『黒色』へ変更してみた。方法は簡単!

どーも、Ryo です♪当方のMacのメイン環境は未だに macOS 10.12 Sierra です。 一応、macOS 10.13 High Sierra 環境はサブで有していますけどね (^_^;)。そんな、macOS 10.12 Sierra ですが、 最近、気分転換の意味で、メニューバー とDock をデフォルトの『白色』から『黒色』へ変更して使っています (*^_^*)。 こんな感じです!変更方法は簡単です。システム環境設定 > 一般 から、 『メニューバーとDockを暗くする』の設定箇所に チェック...

  •  0
  •  0

MUJIのLEDデスクライトを購入しました(^^)

どーも、Ryo です♪無印I良品の店舗に行った際に、LEDのデスクライトが目に留まったので購入しました。 一時期、LEDデスクライトが欲しいと思って色々と探していたのですが、デザイン面とコストとの兼ね合いから適当な物が見当たらないまま月日が経っていました。 購入したものは、無印良品の『LEDスリムデスクライト・ベース付 型番:SND-25B 』なる商品です。 以下の様に、チョットしたメモを取る際に活用する目的で購入。 実は、このMUJI...

  •  0
  •  0

HTTP接続のWebサイトに対しWebブラウザーで『Not Secure』表示化の動向。 Firefoxは次期v60で試験的な取り組みへ!

どーも、Ryo です♪Google は今年の7月に公開の Chrome 68 以降、 HTTP接続 サイト全て を『安全ではない』として、URLバー上に 警告の『Not Secure』表示するとの事。参考 : Google Chrome、非暗号化(HTTP)ページに”not secure” の警告を表示 (TechCrunch Japan)Google は 通信が暗号化される HTTPS接続を推進してきています。一方で、Mozilla の Firefox では、 2018-05-09(PDT)リリース予定の Firefox 60 では試験的な取り組みの段...

  •  0
  •  0