Archive2016年12月 1/1
macOS Sierra 10.12.2 リリース
macOS Sierra 10.12.1アップデートは、 2016年10月26日に実施していましたが、今回 macOS Sierra 10.12.2 アップデートが来たので実施。macOS Sierra 10.12.2 になって戻ってきた。 pic.twitter.com/Yl8XCEjigp— Ryo@りんご大好き (@macmacintosh) 2016年12月13日...
- 0
- 0
とうとう、macOS で画面の透過処理をONに戻して使う事に。 但し、壁紙のデータを変更。

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪画面の透過処理に馴染めず....現在の macOS 10.12 Sierra も Mac OS X 10.10 Yosemite 以降、画面が透過処理される様になっております。 iOS 10 の表示スタイル(UI)の様な感じです。 自分は Yosemite のリリース時には馴染めず 速攻で その処理を無効にしました^_^;。 当時のエントリー → OS X 10.10 Yosemite で 画面の透過処理をOFFにする方法馴染めない理由の第一が、メニューバーの表示が見難くな...
- 0
- 0
【備忘録】USBケーブルやUSB電源アダプタに関する注意事項についてのリンク
どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪USBの規格や USBケーブルやUSB電源アダプタの選定時の注意事項などをHANPEN-BLOGさんが、非常に詳しくまとめて下さっていました。非常に有益な情報です。・USB 3.1やUSB Type-Cの規格について調べてみた・乱立するスマホ向け急速充電の規格について調べてみた・USB Power Deliveryの規格について調べてみた・規格外のUSB Type-C ACアダプタが存在している・Quick Chargeは一部のUSB Type-Cケーブルを...
- 0
- 0