Archive2016年06月 1/1
初Mac (PM8500/132) を購入してから、20周年記念月(*^_^*)

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪今月で、 初Macを購入して Macな日々を送る様になってから 早20年が経過しました。以前のエントリー『30th Anniversary Macintosh によせて』でも書いておりますが、人生 初のMacは PowerMacintosh 8500/132 でありました。 以下は自分のMacの映像では有りませんが、この様な感じで使用していました^_^;。当時は世間的にはWindows95が普及した時代で、職場のパソコンも NECのPC-98シリーズから Winodws95...
- 0
- 0
OS X のウィルス定義データベース「XProtect」絡みで、新事実が判明 !【続編】

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪以前、ランサムウェア「KeRanger」が騒がれた頃に OS X のウィルス定義データベース「XProtect」関連のエントリーを書きました。 そのエントリーの内容は、ウィルス定義データベース「XProtect」データの ターミナルからの バージョンの確認コマンドに於いて、OS X 10.10 Yosemite以前用の確認コマンド が、 OS X 10.11 El Capitan環境でも使用出来得る様に 互換性確保の変更が入っていた、と云うもの...
- 0
- 0
アップルに、どんどんフィードバックしよう!

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪先日の事ですが、フォロワーさんとの やりとりで 以下の様な事が.....。アップルのWebサイトは、Appleの製品などの改善要望などのフィードバックのページが非常に分かり難いデザインになっているなと!! これは、我々ユーザ 、Apple 双方に好ましくない状況かと^_^;。取り合えず、その旨を早速 各々でフィードバックしました^_^;。フィードバック のリンクへの在り処 (1)アップルのTopページなどから下...
- 0
- 0
iOS 9.3.2 環境で、充電しないとか 電源OFF状態のまま固まる不具合が散発!?

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪ 連日の蒸し暑さに閉口している今日この頃であります ε-(´o`;A アチィさて、巷では、iOS 9.3.2 環境の iPhone 等で、充電しないとか 電源OFF状態のまま固まる不具合が散発しているらしいです。・充電できない → 再起動したら直る。・突然、電源OFF状態→操作しても無反応( 充電すら不可 )と、云う事で 本体/充電ケーブル/充電器が壊れたかと心配して慌てる前に......。一度 本体を再起動してみる事をおす...
- 0
- 0
この秋に macOS Sierra が登場、とか。

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪昨日(2016年06月14日) 2:00a.m. から開催された WWDC2016 では、この秋に登場するMacの新OSの話しも有りました。 それは、 watchOS、iOS、tvOS と併せて 4種のOSの新バージョンが 秋に一斉にリリースされるとの事。macOS Sierra Mac用のOSの名称は『OS X』から『macOS』と云う感じで、他のOSの呼称ルールに合わせる様に変更。 そして、コードネームは『Sierra』に!!「macOS Sierra」の Sierra (シエラ) ...
- 2
- 0
Macで任意のNTPサーバを指定し、自動時刻合わせを確実にする方法

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪以前、『Macの時計がズレた際の対処法』と言うエントリーを書いた際に、フォロワーの @ytooyama123 さん に、Macでも時刻を合わせる為のNTPサーバを任意のモノに指定出来る事を教えて頂きました。 (つ゚o゚⊂)オォ〜!!それまでは、Mac の システム環境設定内に有る設定では 選択肢から選ぶしか術が無いと思っていたのであります^_^;。 この設定の意図は、海外のサーバを利用せず ネットワークの経路的に有利...
- 0
- 0