りんご大好き

りんご大好きです♪  Macintosh が大好きなのですが、何故か Mozilla の Firefox や Thunderbird を愛用しています(^^ゞ。



Archive2015年06月 1/1

春に挿し木したローズマリーが元気に育っているよ(^^)

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪約一月前のエントリーで、気根が出ていたローズマリーの枝を剪定して 挿し木として活かした旨を書きました ^_^;。 ( その際のエントリーは、こちら )その後の状況報告であります^_^;ちゃんと根が張って元気な様子で、花も咲きましたよ(*^_^*)。これで安泰かも^_^;。 ちなみに、ローズマリーの脇に生えているのは、何故か『紫蘇』です(笑)。   EF50mm F1.4 USM を使用し、開放 F1.4で撮ったので 失敗だっ...

  •  0
  •  0

Macでセキュリティ上、配慮するべき設定のまとめ

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪以下の様にMacで最近発覚したセキュリティ上の不具合で未だに対処されていないモノが有ります。(Appleちゃんねる さんから引用)1)OS X をパスワード無しで管理者のユーザー権限をroot化できる脆弱性「rootpipe」の概要が公開され、2011年からOS Xに隠れていたバックドア APIも明らかに。2)Macの管理者ユーザー権限をパスワード無しでroot化できる脆弱性「rootpipe」はOS X 10.10.3アップデートでも完...

  •  0
  •  0

Macの発熱を抑える?アプリ!

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪暑いのが苦手なRyoです ε-(´o`;A アチィ。  寒さは、もっと苦手ですが ^_^; さて、Macの発熱をアプリで抑える方法についてです。昔とは違い、MacのCPUはIntel製ですが、その Intel製CPUには 『Intel Turbo Boost Technology』と言う技術が入っています。それは動作周波数を定格周波数より高速に動的に(ダイナミックに)変化させてプロセッサーを動作させる機能で、プロセッサーを電源・温度・電流仕様の ...

  •  0
  •  0

Thunderbird 38 に関するメモ(プレーンテキストの編集中のコピー & ペースト時の不具合など)

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪Mozillaより 過日リリースされた メールアプリの Thunderbird 38.0.1 ですが、微妙な不具合が有る様です。 リリースノートはこちら。1.プレーンテキストの編集中のコピー & ペースト時の不具合上記リリースノート上に既知の不具合として、以下の事が記載されています。プレーンテキストを編集中にコピー & ペーストを行うと、引用文から改行が削除されます (Bug 1143570)Thunderbirdの開発版では修正済...

  •  0
  •  0

OS X 10.10 Yosemiteで、今更ながら表示バグに気が付いたけど....

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪OS X 10.10 Yosemite なんですが(バージョン10.10.3になっているのですが)、今更ながら表示バグに気が付いてしまいました(>_...

  •  0
  •  0

OS X 10.11 El Capitanに相応しい壁紙を探してみた(^^)

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪前回のエントリーで、WWDC2015にて発表された『OS X 10.11 El Capitan』の壁紙を入手し 、気分だけでも『OS X 10.11 El Capitan』を堪能しようと書きました。その様なエントリーを書いていてなんなんですが、しばらく壁紙に設定していたら その壁紙はイマイチ感が^_^;。と、云うことで『El Capitan』で良さげなモノをGoogle先生に聞いてみました。 そうしたら、2種ほど良さげなモノが見つかりました(^^)。 ...

  •  0
  •  0

OS X 10.11 El Capitan を、いち早く堪能しよう! (壁紙でw)

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪関東では2日前に梅雨入りしたらしいですが、今日は割とイイ天気で良いです(^^)。さて、日本時間の9日早朝2時から行われた WWDC2015では、次期 『OS X 10.11 El Capitan』が紹介されましたね。詳しくはこちら→ http://www.apple.com/jp/osx/elcapitan-preview/ 手抜きモードです^_^;。さて、そんな? 『OS X 10.11 El Capitan』を beta版を入れなくても、いち早く堪能出来ます。そう、『OS X 10.11 El Capitan...

  •  0
  •  0

Macの熱中症予防に効果的なアプリ(^^)。

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪本当に最近は暑いですね。 暑さに弱いのはMacも同じで、気温の上昇と共に Macが熱くなるのは 有る意味仕方ない事かもしれませんが、いつもと違うかもと思った際に、IntelのCPUの実際の消費電力/動作周波数診断出来るアプリが有ります。実は、以前の2013年08月22日のエントリーで紹介したアプリなのですが、最近 MacBook Air (Mid2013) で動かそうそしたら、以前のアプリは動作しなくなっており、アップデー...

  •  0
  •  0