Archive2014年10月 1/1
OS X 10.10 Yosemite の Dockの表示を替えてみた

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪OS X 10.10 Yosemite に関してですが、以前のエントリー『OS X 10.10 Yosemite で 画面の透過処理をOFFにする方法』や、『OS X 10.10 Yosemite の 眩しいフォルダーアイコンを替えてみた。』では、見た目の違和感を低減する方法について書きました。今回は Dock の表示を替える事がテーマです ^_^;。( http://osxdaily.com/に記載されていたエントリーが元ネタですが^_^; )1) まず、 cDock.app と...
- 0
- 0
OS X 10.10 Yosemite の 眩しいフォルダーアイコンを替えてみた。

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪OS X 10.10 Yosemite には、何だかんだ言っても慣れてきました。只、眩し過ぎる フォルダーアイコンには 未だに閉口しています^_^;。その様な最中、@Yuki_Yamashina さんの 『OS X Yosemiteでデフォルトのフォルダアイコンの色を変更してシステムに反映させる方法』なるエントリー を拝読しました。 今までも、システムアイコンの変更は行っていたのですが アクセス権に注意が必要の事。知らなかっ...
- 4
- 0
OS X 10.10 Yosemite で 画面の透過処理をOFFにする方法

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪米Apple が10月16日(米国時間)に WWDC 2014 にて発表した 新しい『 OS X 10.10 Yosemite 』ですが、早速(本日の早朝に)、メインで使用のMacBook Air(Mid2013)の本体に その『 OS X 10.10 Yosemite 』 を入れてしまいました(^^)。Yosemite beta環境の際に 外部起動Diskで 試して特に大きな不具合は無かったので 早々に本体側に入れました^_^;。さて、OS X 10.10 Yosemite で 画面の透過処理をOFFに...
- 2
- 0
LEDランタン GENTOS SOL-036C が届いたものの、天候が微妙な件。

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪秋のキャンプシーズンに合わせて新たに購入した LEDランタン GENTOS SOL-036C が先日 届きました。LEDランタンは 今まで GENTOS の EX-700RC を使用していましたが、チョット暗いと言う家族からのクレームが有り、eneloop資産を活用出来る 単3電池使用モデルを選びました。下記写真の中央が今回購入のSOL-036Cです。右が EX-700RCで、左側が 愛飲の飲み物です^_^;。 大きさの比較と云う事で。350m...
- 0
- 0
Macをマルウェアの脅威から守る上での最低限の確認事項!

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪近頃、Macを対象として「iWorm」と云うマルウェアが猛威を振るっているとの事です。『JavaW』と云うモノが、以下に存在していなければ 感染していない様です。/Library/Application Support/JavaW さて、本題です。過去のエントリー 『Mac OS X の マルウェア対応』にて、OS X 独自のマルウェア対応方法について書きました。簡単に云えば、マルウェアの定義ファイルを OS X でも 保有して 定期的に...
- 0
- 0