TagOS_X_10.8_Mountain_Lion 1/2
MacBook Air(Mid2011)をOS X 10.11 El Capitan環境にするかな...

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪ウチには MacBook Air(Mid2011)も有り、これは妻がメインで使用しています。ただ、諸般の事情により、OS X 10.8 Mountain Lion 環境で使用しています。 その OS X 10.8は この夏で Firefoxもサポートしなくなるとかで ヤバい状況となってきました。 実は、OS X 10.8 Mountain Lion 環境を温存している理由は CD読み込み環境を確保する為なのであります。 厳密に云えば、OS X 10.10 Yosemite 環境以上にアッ...
- 0
- 0
これは便利かも。Macで虫眼鏡(ルーペ)?が容易に表示出来るワザ。

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪最近、齢のせいか視力の衰えを感じ OS X に付属のアクセシビリティのズーム機能のお世話になろうかと触っていて 気が付いた事があります。本エントリーは、 OS X Mountain Lion 10.8.5 環境の MacBook Air 13" で 確認を行っております。さて、Macで虫眼鏡?が容易に表示出来るワザが有ったのです。方法1) システム環境設定 > アクセシビリティ > ズーム機能 を選びます。(1)『ズームの方法』; 『ピク...
- 0
- 0
これは便利かも。 Macで アプリのインストールした日が簡単に直ぐ判る方法。

どーも、Ryo(@macmacintosh)です♪今日も蒸し暑いですね(+_+)。さて、Macにインストールしているアプリに ついて、いつ頃 インストールしたっけ?と気になる事は有りませんか?そんな際は、アプリケーション『システム情報.app』 が役に立ちます。以下のアイコンのアプリです。 あまり馴染が無いかもしれませんが^_^; 『システム情報.app』の起動直後の画面は以下の様な感じです。そして、下部の『インストール』と云う項目をクリックします。...
- 0
- 0
Mac での 通知センター の意外な消し方

どーも、Ryoです♪OS X 10.8 になってから 通知センターが搭載されて 色々な情報を知らせてくれるので便利ですよね。ただ、沢山表示されると消すのが面倒な時も。そんな際は、『閉じる』ボタンを 都度 押さなくても OK です ! !適当にえらんで、右端に追いやる様に スワイプ させれば 消えてくれます。楽チンですよ。 (*^-^)うん!何気に やってみたら 出来たので感動でした (*^_^*)ちなみに、通知センター の機能を一時的にOFFにする際は、...
- 0
- 0
Macで画面を縦長に表示 !

どーも、Ryoです♪実は、Ryo のお気に入り の サイトである、zariganitosh さん の運営する 『ザリガニが見ていた...。』で紹介されていたのですが、なんと Macで画面を縦長に表示出来る、と云うのです。こちら → MacBookのRetinaディスプレイを縦2880pxにした壮観な眺めで、OS X 10.8.2環境の MacBook Air(Mid2011)で、早速 試してみた結果が以下のとおり。トラックパッドだと操作が画面の角度が変更されてしまって操作が難しいですが、マ...
- 3
- 0